けいのブログ

自分のTwitterで呟いた事&日常生活&治療、趣味で考えている事をまとめる。自分が見る専用のメモ帳、日記みたいな使い方 基本ひきこもり

頭の中の情報の構成要素を変える…?

 

これ書き方が難しい。

自分の頭の中でまとまった情報の塊があって、それは色んな要素の関連性で出来てる。

んで、その中に不快でムカつく腹が立つ怒る要素も入ってるんだけど、他との関連性で繋がざるを得ない場合がある。

そこら辺の塊を成り立たせる均衡?平衡?をどう保たせるか?に関心がある。

本当は切って捨てたいんだけど、切れないもどかしさ…

これを変えるには、新陳代謝を促してアップデートして排泄した方がいいのかな?

その方法を考えると…

一番良いのは、自分が関心ある分野で個人的にトップを走ってる人の周り系統樹ノードを参考にする。

何かよく素性のわからない中途半端な人?を参考にするのもいいんだけど、これを今までやってて時間無駄にしてるので、これを切った方がいい時期に来てるのかもしれない。

トップを走るって云うのは現在生きている人に限らない。

時空を超えて真似したい人は真似する。

世間の評価も関係無い。

自分から見てトップ走ってると思ったら、その対象を真似する。

 

一見関係性を見いだせないモノなんだけど、後からこれが他の分野で活きる場合があるので(逆もまた真なり)、関係性が無いモノを取り込んでおく、保険?があるとリカバリーが楽できる。

 

今歯科通院していて、もうすぐ終わるんですけど、これと並行してブラックペアンの採譜やってたのに、採譜の方は終わりそうにない…w

採譜の期限を付けるという属性を歯科通院に与えている。

2:07まで採譜は終わった…あと転調後の採譜さえ終われば実質フレーズは全部採譜できたことになる(繰り返しの部分は重複するので)

 

何か期限がつく仕事とかは使い方によって動機付けの効力を発揮するので、こういう手駒が何個か有った方が人生豊かに成る気がします。

仕事ちゃんとやってると、遊ぶのがとても楽しいんだよね。

学生だったら勉強しっかりやってると遊ぶのが楽しい。

 

物事は点じゃなくて関係性のまとまり、塊で成り立ってると僕は思ふので、そこら辺をどう取捨選択していくか…

センス、感性が敏感じゃないと些細な事に気付きにくい。

感性が鈍感だと変化し無さそう…変化する必要が無いから鈍感なのかもしれない。

でも鈍感なら鈍感ならではの変化の仕方もあるし…

変化について細かく語ろうとすると文章量も多くなるので止めとく。

子供は変化に敏感だよね。

 

とりあえず、自分の中によくわからない不確実性要素を取り込んでおくと、あとでこれが間接的に他分野を活性化させるきっかけになる気がする。

意味が有る無いで要素を取り込んでもいいけど、その有無は未来で価値観が決まるので、それだったらギャンブル的?によくわからないモノを取り込んだ方が個人的には楽しいと思います。

 

ブラックペアンは2:30まで採譜終わったら、5:06以降の転調の採譜やれば終わるので、もうちょい…

YouTubeの音楽講座、YouTubeの高評価動画の整理、ポリペンタトニック講座、Twitterの整理、ネガティブハーモニー、ミラーハーモニーの勉強しててピアノは全くやってない。

www.youtube.com