僕はもうコロナウィルスに対しては諦めていて、もちろん感染しないのを目的にしますが…将来を予測すると、もうコロナウィルスに感染してるのが当たり前っていうフェーズに入る気がします。
子供の動向見てると親のせいか知らんが外に出て遊んでいるのは…
これでは休校の意味が無い…グギギギ
社会で一致団結してっていう意識が無い上に強調するのは労力が無駄になるので僕は協調の仕方を変更します…
一人が勝手にズルして抜けた方がお得ってなると、もう協調意識が崩壊する。
トイレットペーパー買い占め行為と変わらん…自分さえ良ければいい。
自分さえ良ければいいのやり方にも節度を持ってほしい…
日本人の”節度”って云われても…何って云われそう…
銃・病原菌・鉄はちゃんと読んでみたい…
【15分で解説】銃・病原菌・鉄
養老さんの「自分の壁」の本に、リンマーギュリスというアメリカの女性生物学者が次のような仮説を立てる「自前の遺伝子を持つものは、全部、外部から生物の体内に住みついた生物である」って書いてある。
共生についての話なので、今の環境とも通じるのではないか?
暇な人は是非読んでみて下さい。
面白いっす。3.11の東日本大震災の話もあるっけ?
リンマーギュリスさんのwiki見たらガイア理論って書いてある…漫画のARMSで出てきたやつか?
2019/10/27
久しぶり家族3人と雑談しました。
夜9時から深夜2時まで…
最近の映画洋画ジョーカーを絡めて、海外や日本社会、人間の在り方、政治、災害、メディアについて話しました。
他人と話すと、自分の考えに偏見がある事に改めて気付く。反省…
話すのは結構疲れます…時間も長く感じる…
勉強になりました。話してる所をライブ配信したら人来るかな?家族は嫌がるだろうな…
かなり話したなぁ…話してる途中でこの映画を思い出した。
ja.wikipedia.orgこの映画もジョーカーもまだ見て無いんですよ…国民皆保険制度は本当有難いです…
ジョーカーの話聞いて僕は、メディアは弱者の結果だけ表すが、過程を表していないのではないか?という疑問を持った。ジョジョのディアボロの能力ですね…
icchiku1783.hatenablog.comだからジョーカーは共感を持つのかなぁと思った…過程を描く。
弱者がどうやって追い詰められるのか?を丁寧に描くのは大事だと思います。
自己責任論が跋扈する日本では特に…
美談にして誤魔化すのは日本では多い。
アメリカは色々やらかしてるのはあるけど、正直に問題を取り組む所は見習うべきかもしれない。
www.dailyshincho.jpいつ見ても泣いてしまう…
養老さんの参勤交代じゃないけど、災害時からの復興で、日本人の働き方の割合の割き方として公共事業、インフラの整理は自分で管理するためにも全員関わって仕事した方がいいよね…ってのも話した。
自分で住む場所の具合を知るにもお金の使い道(家を再築など…)もちょうどいいと思うのだが…手入れの思想…
あの人がいないと仕事が回らないじゃダメで、あの人がいなくても仕事が回る方が良し(そこら辺の管理、日本人は妹の話を聞く限りはまるでダメ!)
仕事を私物化するのもダメ!どうでもいい趣味の世界なら構わんが、インフラストラクチャー系は私物化ダメ…引継ぎとかする時あの人じゃないと出来ないはヤバイ…そこら辺は皆で共通化、継承、繋げて行かないと…
僕が知ってる偉い人は皆教育に関わっているという共通点があるというのは書いたっけ?
www.youtube.com大学は僕序盤、成績良かったし、やる気もあったが、途中で授業内容がガッカリ過ぎて音楽勉強してたもんなぁ…w
受験のせいで文学が嫌いになったのは前にも書いたか?
昔は昔ですから、今夏目漱石読んでみたら印象は変わる。
13:59↑「役に立たない学問」って言い方がムカつく。
↓これ通院の時の記録か!
投稿日時2019/8/21 19:20:09
ブログの管理画面の文字が大きくなってる…
前の仕様が良かったのに…
攻撃性の増加、健忘症っぽい感じ、物忘れが激しいのを伝えたが、僕がヘラヘラしてる感じで言ったからちゃんと伝わってるか心配…
こいつヘラヘラしてるから大丈夫だろ!って思われてたらヤバイ…
睡眠だってずれ込んで、今日の朝6時に寝て朝10時に起きたから…
めっちゃキツイ…
攻撃性は好戦的では無いと言う事です。誰が好き好んで戦うのか…
それはDQN…w
次の通院は3週間後で血液検査します…
その時までに仕事に関して良い事があればいいな…
先生にはYamahaのエレクトーンにハマってる事は言わなくていいか…?w
フュージョンぽい…
飯時に家族と会う時があるけど、その時にテレビつけながら(テレビはほぼBGM)色んな雑談をする…
最近読んだ本を話したり、これからの日本の将来の在り方はどうなるか?等…
妹がニュースピックスに入会?してるので、面白い話が聞けたりする。
僕はもっぱら本読む派ですね…