けいのブログ

自分のTwitterで呟いた事&日常生活&治療、趣味で考えている事をまとめる。自分が見る専用のメモ帳、日記みたいな使い方 基本ひきこもり

やっとランティスがビーイングを参考にしている記事を見つけた。

 

やっと上げれる…

見に来てる人が少ない時に個人的に価値あるのは上げたい?

ひっそりと過ごしたい…

これ書いたのは大分古い…

 

 

 

下書き日時2020年の5月くらい?

icchiku1783.hatenablog.com

dawsoku.ldblog.jp

416: 2016/11/12(土) 13:53:17.47
昔はKORGのM1だけって言う奴もいたな

 

418: 2016/11/12(土) 14:49:54.66
>>416
ビーイング全盛期は殆どM1じゃなかったっけ?
あとそれにD550とE-MUとか

 

420: 2016/11/12(土) 16:37:44.87
>>418
Ensoniq MRもわすれてあげるな

 

ふーん…ビーイングYamaha DX7も使ってるって書いてあったっけ?

MODXに確かソフトで入ってなかったっけ?

jp.yamaha.com

jp.yamaha.comこれどうやって使うかわからん…

俺がダウンロードしたファイルとは関係無いやつだ…

icchiku1783.hatenablog.combosendorfer-piano-montage、montage_expanded、MOTF XF Performance、の3つ入れてたのかな?MODXには…

1Gまでしか入らんから…

モンタージュは2G入るらしいです…

 

 

 

 

下書き日時2020年の2月くらい?

本に掲載されてるのかな?

synthsonic.net

 本「プロが教えるアニソンの作り方 ランティス

 

ja.wikipedia.org

beingの編曲家さんは作曲編曲勉強したい人はとても参考になると思ふ。

大野愛果西村麻聡徳永暁人明石昌夫池田大介織田哲郎栗林誠一郎古井弘人、大島こうすけ葉山たけし

 

今の若手の編曲も好きな人結構いる。アニソン系で…

1:03&2:00&2:28&2:50&3:17、このシンセの音色がもろにビーイングっぽいと個人的に思ってます…

www.youtube.com

 

最遊記っていうアニメのサントラでdimensionが制作してるのでファンは聞いとけ?(僕は大阪でレンタルしてコピーしたw)

猪八戒のテーマが増崎さんのソロアルバムin&out のvoicesに再編?して出てる。和風な曲ですね。英語で名前をYouTube検索したら出るかな?

 

ja.wikipedia.org

僕、小室哲哉さん通って無くて…浅倉大介さんはめっちゃすごいと思ってるけど、小室さんの凄さがいまだにわからん…

ミスチル小林武史?もいい…

エイベックス?系はあんまり知らない…

ジョー・リノイエ西脇唯さんも好きだなぁ…

 

ゲームサントラ製作者とかも入れればかなりの数になる…

ここでは書かないけど…

 

編曲家漁りが最近止まってるのは良くないなぁ…

掘ればたくさんな数いるはず…

しかし、今の流行りの音楽は好きじゃない…

K-POP系は…ジャンルによる…そんな知らないK-POP系…

AKBとかに比べたら、K-POPの方がかなりレベル高い気がする(右翼の人は怒らないで下さいね…w)

めっちゃ頑張ってる…

しかし欅坂の曲でも好きな曲あるしなぁ…一概に言えないか?

韓国って何て言うのか…そんなにアジアっぽくない、んー…白人?西洋人っぽいカタい雰囲気の独特な硬さを個人的に感じます…

韓国風メイク?あれもちとキレイに整い過ぎて違和感ある…

 

これは違うか?めっちゃ歌謡曲

桜を聞く会… リュシウォン 4:24が♭Ⅶなのは「おお!」ってなった…モーダルインターチェンジこういう風に使えるのか…ミスチルの口笛でもⅤm、Ⅳmとか使ってなかったけ?

www.youtube.com

ランウェイで笑って ed 『 Ray of Light 』

www.youtube.comこれ何かギターの音色に違和感が…何だろ…ギターの音色が浮いてる?俺だけかな?

 

 

佐藤純之介さん?の名前検索するとこれが出てきた。

otowota.comオーディオの出音の質、確かに思い当たる事がある…けど、何だっけ?世界で一番美味しい食事はハンバーガーとコーラってやつ(僕はこれに異を唱えるけど…唯物論に反対?w)

普通?のアニソン聞く人って子供だけ?って書くと語弊があるのはわかった上で…

まぁアニソンって子供向けじゃん?(大人、親も見てる数は確かに多いとも思ふのはわかる…)子供はそんなに質良いオーディオ機材で聞かないと思うんだ。

だから”ショボい出音機材でも?orだからこそ聞ける曲”にしてるのかな?と憶測?邪推?してみる。

バンプオブチキンの藤原さんのwikiにこういう文章?が掲載してた気がする…

まぁ、”子供だからこそ”良質な音を…って意見もあると思ふ…

相性のかけ方?僕だったら服は人前に出る仕事じゃ無いプライベートでは高い服は着ない。

曲とオーディオの価値観?見方としてオーディオ機器はお金をそそぎ追求した分だけ実りがある、ある種のわかりやすさで測る。

数字的な指標?数字は他人を強制了解させるにはもってこいのツールですから…

僕は適材適所?安いなら安いならではの使い方するし、高いなら高いならではの使い方をする。

モニタリングの業界共通のリファレンス曲とかあれば、問題を共有しやすいのか?

耳を傷める曲のマスタリング、ミキシングは確かに害悪?だと思ふけど、音楽は生活していく上で必須という訳ではないので…趣味の話だもんね…

F1?のレースとかは普通車の性能にフィードバックさせられるけど、音楽はそういう話あんまり知らない。

以前ブログに書いたひろゆきの英語学習で言語療法士からR、Lの発音方法を習ったというのは面白い。

icchiku1783.hatenablog.com

ボカロP、アマチュアはここら辺(聞き手の耳を傷めないか?どうか?)を考えてないか…プロだったらエンジニアがいるから…

クラブ系とかでも曲の出音をどうするか変わるから…一概にこうです…って云えない…聞き手の環境でいくら作り手が頑張っても操作しようが無い…

何だったかな…イエローモンキーのボーカルの吉井さん?が家作ってちゃんとしたオーディオ環境でレッドツェッペリンのアルバム聞いたら驚いたつってた気がする(記事か動画か忘れたけど…)

苫米地さんの動画?で5,60年ラジオでジャズだけを鳴らし続けたスピーカーがいい具合にエイジングされて貴重みたいな話も聞いた気がします…(これ記憶が怪しいな…)

マスタリング&ミキシングエンジニアって重宝されるんじゃないですかね?

アニメの音響の岩浪美和さんの評価?で聴覚障害者さんが書いてる文章?が面白かった…

こういう地味だけど、とても大事ってのは俺も尊敬する…

職人技…

やっぱり芸術も感覚は大事ですね…

あと教養?養老さんが言ってた、「教養とは人の心がわかること」これはシンプルだけど、もう深いです…これ僕が生きてる間に理解できるかかなり怪しい…

無学に至らずに死にそうとか書いてたし…w

僕が出会う人の人数は限られるし、子供の時から人を導く予定は無いとも思ってたし、本当この文章は深い。

これはヤンキーポエム、相田みつをとかとは違うと思います…(個人的にそう思ふ)

教養は精進しないとダメだし、日々勉強して実践もせないかん…

この文章観ると自分は本当に至って無いと痛感する…

 

 

ビーイングから話かなり逸れた?けど、自分が好きな作曲家編曲家を探して勉強したり、他分野の人の知恵を勉強してもいいし、なんにせよ、努力は要る。

努力って書くと何か違う…

嫌いな事?でもやっていくうちに好きになったりするし…あんまり偏見持つと損する。

「やりたくない事を何となく納得しつつやる能力は役に立つぞ」は本当にそう思ふ…w

ここら辺の話はまた別の機会にでも…

他人を幸せにする仕事は結局自分も幸せになると思います…多分…

見返りは期待しない。

前も書いた、懸情流水 受恩刻石…

ja.wikipedia.org