けいのブログ

自分のTwitterで呟いた事&日常生活&治療、趣味で考えている事をまとめる。自分が見る専用のメモ帳、日記みたいな使い方 基本ひきこもり

今見てるアニメ…2020年秋?

 

池袋ウエストゲートパーク、神様になった日 、ゴールデンカムイ 第三期、兄に付ける薬はない!4 -快把我哥帯走4-、かな?

あとで追加するかもしれないし切るかもしれない。

 

池袋ウエストゲートパーク 第3話見て「あぁ…」って思ったのが、YouTuber?一億総ジャーナリスト?タレント化?で演者が増えそうって事。

俺は自分をコンテンツ化したくは無いんだけど…

人間生活を市場化、データ化、デジタル化、していいんですかね?俺は嫌。俺はアナログが好き。

養老さんの本「文系の壁」ℙ30に「文系は物事を言葉で割り切るからデジタル。理系はアナログ」って書いてたけど、これはそうだなぁ…と思ふ…

一種の真理かもしれない…w 理系は実験しないとわからんもん…ポパー主義?

それが日本人に影響を与えていると僕は思ふ…だから嘘つき、詐欺師が多くなる。
歴史の古い国、インド、中国もしたたか。
海外に日本の安心安全神話は通用しない。この二つの国も演技力が高いと思います。
古代神話を昔の人は信じてて、今の人はサブカルチャー、スピリチュアル、オカルト、陰謀論、SF、オタクモノ、メディア?がその神話に代わってると僕は思ふ。
昔の人と今の人の信じる気質は多分そんなに変わって無いかも…
まぁ、昔の武術家、催眠術師、アジテーター、政治家などは大衆心理の癖を把握してるっぽいし、今の学者?も人間の脳の癖を知ってると思ふ…

だから無知な人は簡単に騙される。

もう既に生活上で騙されている土台を利用して騙す。

本当がバレて嘘、幻想になる。

どこまで行っても幻想。

下級国民はそのつぶし合いで殺伐とする。
上級国民は多分上級なりの共同体を持ってるので、そこに下級の人は関与できない。
関与できても限られた人だけ。
金持ち喧嘩せず…w
俺はそもそも他人がどういう生活形態をしてるか謎!
みんな、大衆は多分、ネット、テレビ、本、メディアにある以上の情報に触れてる人はそこまでいないはず。
例外は現場の情報を作る人、発信する人か、そう云う人と仕事、私的に付き合いがある人とか…
そそそ、昔リンクはったデービッドアトキンソンさんの動画に、これは十中八九そうだけど、三橋さんかチャンネル桜?右翼系?の支援者?が悪口コメント書いてて笑った…w 保守親衛隊!(ネトウヨみたいなもんか?)
いや、あんたも三橋さん、チャンネル桜に騙されてるやんけ!って…
こう言われて怒る人は、騙されてる自分を許せないんでしょうね…自己批判する能力が欠けてる人達…
こういうのを愚民社会と云うのだろう…
俺はもう付き合いきれんです…
騙されるのにもいちいち疲れる…w ひろさちやさん?養老さん?の本のどっちか忘れたけど、イスラム教徒が教徒以外の人に「騙されるようなモノを信じるのが悪い」と云ってた記述?記憶がある…(俺は心の中でおまいうだよ!って突っ込んだけど…w)
そそそ、前にも書いたけど、ペルソナの足立さんとかそこ言ってる。

「だいたい君が信じてたのは、君の頭の中で、君が勝手に創った僕だろ?」

「勝手に信じて、勝手に裏切られて…僕に文句言うってちょっとお門違いじゃない?」

「友情、努力、勝利?君ら、そういうの大好きじゃない」

「みんな一緒に来ればいいじゃない。力を合わせて、悪いヤツを倒しにさ」

南和尚も葬式仏教でお墓が売れないからか、死化粧師で絡めてブログ書いてるのかなぁ…って疑う癖がもう付いてる…w 和尚の黒歴史(人を差別した過去?)見たらね…

と言うか、生きてる人間は完璧に信用しちゃダメですね…そもそも信じるのが間違ってる。死人は何も言わないから都合がいい…w

付き合いきれん…
そんな体力、人生の時間も無いっす…w
そこら辺、工学系はもう人間の意図したとおりに動くから正直。嘘つかない。壊れて無い車が動かなかったら、それは怪談は言い得て妙…w
ギターは幼いころから続けてて好かったなぁ…さらに欲を言えば、ピアノも続けたかった…学校でギターを教育しないんが好いんだよね…
Charさんとマーティ・フリードマン さんが対談してる動画で、「学校が嫌いだからギターやってんのに何で音楽学校とか行くのかね?」ってCharさんが言ってそこからマーティさんが同意してたけど、あとから自分が音楽学校で講師してるのを思い出したのか?マーティさんが必死に弁解してて笑った…w 語るに落ちる…w それだけ日本語使えてるのはすごいっす…
 
 
 
「荒天の武学」「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?」は読んでよかった…
文化、言葉の性質、の理解は大事だなぁ…僕は日本語をマスターしたと云えるほど母国語を深く知らないのに多言語を理解できる自信が無い…
読んだ方が好い本と読まなくて好い本の区別がちょっとはついたかもしれない…(微子ね…)