2つの夢を観た。
岡崎君?にいじめられてる夢でレコーダーで記録していじめっ子(岡崎君)を追い詰めて破綻させる所までが夢。
実際に岡崎君にはいじめられて無い…(とんだとばっちりの岡崎君…)
小学校と高校が同じだったっけ?
高校の時にレッドツェッペリン、B'zについて教えてほしいって言われた記憶がある。
当時僕は洋楽オタクだったので…(ネットが今ほど普及して無かった時代…)
いじめの記憶は何とかならんかなぁ…
大人でもいじめはあるし…
復讐するなら殺しませんよね…如何に生きる続ける事、生活が苦しいか味わわせる。
拷問処刑でだるま(手足指切断、目、金玉、耳、口内、のどを潰す)にするくらい追い込む。
毒物盛ったりとか…マスターキートンの爪楊枝の殺し屋…
ウシジマ君最終章でそういう奴(だるまみたいな)いたな…
喧嘩?戦争では瞬時即座に本気真剣で極悪非道外道邪道残酷残忍に成れる奴が勝つ(その後は保証しない…)ひるむと隙が出来る。
戦術、戦略?で戦闘状態に入るのは下の下の下で、戦わない事に持ち込むのが一番。戦争する気を起させない状況を事前に作る。
最悪戦闘状態に成ったら情があるとダメ。
非戦闘状態に相手を如何に持ち込むか?
そのためには人体の急所を狙う。
髪、目、指、手足の指など…100均の道具で簡単に人間を殺せる。
あんまりこういうの書くのは気が引けるな…
人間酷い奴は本当に酷い。
出来るだけ他人、人間と関わらない生活をしたい…孤独は贅沢。
それと2個目は九九と今日から俺は!のオリジナル漫画を見た。
数字を数えるのとそれを漫画にする夢…
九九の四の段が漫画のキャラになる夢(どんな夢だ?w)
英語で夢を見たり、結構変な夢を観る機会が多いですな…
昨日は厚切りベーコン、豆腐バー、ナッツクッキーを食べた。
あんまり調子が良くない。食べ物を実際に食べて確かめてみるシリーズ?人体実験シリーズ…w
ベーコンはダメ。クッキーは微妙…
りんご、豆腐バー、鯖缶がベターかなぁ…
胃腸が調子悪かったら梅エキスを飲む。
こりゃすごいね…w 朝まで生テレビでYouTube検索したら出た。ラッキー。
Positive Force / Geoffery Bastow(朝まで生テレビテーマ曲) を第二期CASIOPEAサウンドでアレンジしてみました【カシオペア】【ギター】
↓(悪名高きまとめサイト…w)この記事は、僕はまったく当てはまらないですね。
昔ネットでもメジャーな場所には僕居座らなかったので…2chもまったく見て無かった…
まだ個人サイト、ホームページで遊んでた時期かな?
MIDIとか探してた。
あとホームページの官能小説とか見てた…w 懐かしいなぁ…
ニコニコ動画は開設し始めた時から見てた…ガオガイガーと田村ゆかりさん?恋せよガオガイガーが初のニコニコ動画ですかね?
最近のネットをおれは知らんから話に入れないっすね…
前から人気の集まるところ、場所は危険つってたし…
欲望が集まるところは危険。
欲望が悪いという訳じゃない。
問題は扱い方。
それは欲と執着によるものだからそれから離れろ
本当にこれくらいしか言ってない
あとはただそのためにどうすればいいかっていう教えや弟子共をどう導いたかくらい
すっげーわかりやすい。
ただ仏教かじってる人って説教癖が多い気がします…正直苦手。
僕はナマモノを扱う人、ロック?ロックンローラー?とか生き方に興味がある?のかなぁ…
悟った風な事を言いたがるマウントとる奴は信用しない。
自分の体験から出た自分の言葉で語れずに、借り物の言葉で語る奴(そういう奴はネット、現実にすっげーいる…w)
マニュアル人間。同情が無い。
まだロッカーの方がマシ。
まぁ僕は、自分から悟った、真実、真理を知ったとか偉そうな事言う人はバカだと思ってほっときますね。
自分から己は愚か者ですって自己申告、言ってくれるから、こっちはいちいち確認とかしなくていいから楽ですね…w
関わりたくないっす…
ベルセルクのガッツが言ってた「神に会えたら言っとけ、ほっとけってな!」は本当そう…w
人生時間は有限である。
いちいち愚か者にかまってる時間は無い。
これ注意してほしいのは、変な事言う奴がいてその文章を読む時間にプラスしてそれに波及して影響を受ける芋づる式に搾取されてる自分の志向や行動に関わる時間も考えてよ!って話です。
そういう意味じゃかなり時間を盗まれてる。
悪質な時間泥棒です。
そういう強欲、傲慢の意識も無い?無礼者が多い。
以前書いた個人的な情報過多の対処法?で自分の必要な情報が取れるようにしてね…
このブログは自分の治療日記、認知行動療法もかねて書いてるので他者に強制して見せたくて書いてるわけじゃないっす。
正直誰も見てくれてなくてもいい(その方が僕は気楽に賭ける…)
アクセス数を気にする、一喜一憂するとかはアンダーマイニング効果でやる気とか出なくなる工夫してるよなぁ…w
こういう風に自分自身で実験できるのは楽しい。
実験日記だな…
Amazonで最近tim millerの洋書本を買って、ついでにAmazonのお気に入りリスト見てみようと思って開いたら本の量がすげー…w
音楽関連を限界までAmazonで検索して出たやつをまとめてたからなぁ…
あと数学の確率の話は分母の性質とかも考えたらもっと発展できると思った…
異質なモノを分母にいれたら出る答えが変わるよね…わかってやってるやつもいそう…てかいるな…w
分母に色んな領域のモノ入れたら解釈の意味が収集付かなくなる…
犯罪者は全員、水とパンを食べてた、みたいになる…w(何だこれ…w)
今回のわたもては面白かった…w
送球ボーイズもマメに見てる。
東京リベンジャーズ 第10話「Rerise」、セスタス -The Roman Fighter- 第10話「静かなる布石」は見た。
ヤンキーは今おらんだろうな…
ギターはアルペジオを右手小指でも弾けるように試してる…
当て感が難しいっすね。
初心者に返った感じです…