けいのブログ

自分のTwitterで呟いた事&日常生活&治療、趣味で考えている事をまとめる(認知行動療法)自分が見る専用のメモ帳、日記みたいな使い方 基本ひきこもり

欲望実現のコスト費用計算を考えよう!

 

2部構成?w 今の書き込みと過去の下書き

両方とも結論は自分で考えろ!

 

 

ぶっちゃげ今は楽器機材、知識、健康、お金、演奏技術が欲しいのかな?

欲望が突然変わる時あるからコスト計算が難しい…

大まかにだけど絞り込みはできてるか?

 

 

大切な「信じる事」について

動機付けでカリスマ崇拝的なものは、よく「信じる」事を考えてやりましょう。

裏切られた時のダメージがでかいから。リスク対策は立てましょう。

以前Twitterで僕は騙されて大きくなったって書いてたなぁw

何故騙されたか?分析すると面白い。

妄信はダメ。計画的に情動を利用するなら有り。

僕は道具的に使ってるのかな?それでも罵倒されれば傷つくという矛盾…。

私を信じれば大丈夫的な人は危険。

別の下書きにも書いたけど、神様がいる場合、いない場合の両方を理詰めで考えておくと安心。どっちに転んでもOK。

 

 

世間で致命的な批判受けてないから気付かないけど、成功してる人、偉人でも性格、人格ヤバイ奴かなりいる。

個人的に社会で成功してる人、社会的地位が高い人は危ない。深くかかわらない方がいい。というか他人に深く関わるのは止めた方がいいです。

その個人が悪い訳ではなく、その個人に関係する諸々の繋がりに巻き込まれて被害を被るというのもある。

世の中、人は変わるから…面倒っす。

 

 

「信仰」は人生搾取されるから、本当ヤバイ。オウムとか他人事じゃないと思った。

美意識、体験につけこんだのがオウムの問題点とあって確かにと思った。

 

お前は考えすぎ!と言われると…そうです…w その通り。

いや、でもね、日本人て嘘について鈍感な所あるから。

僕の親とかオレオレ詐欺に騙されそうになったしw

不信は高コストです。だけどやたらめたらと信じるのはどうか?と思います。

科学者とかはここらへん敏感な気がする。

でも科学者でオカルト好きとかいるからなぁw

以前のブログに書いた確信犯でバカやってる人ならいいけど。狡猾です…w

icchiku1783.hatenablog.com

 普段日常でコンビニ、スーパーで食べ物買う時、毒が入ってるか?とか考えないでしょ?

明日には太陽が消滅するとか。

そんな事、考えてたら生活できないから。何も起こらない時は考えない。

そういう風になってるんじゃない?

問題があった時だけ考える。

 日本にはcultivationはあるけどeducationが無いって武田邦彦先生が言ってたなぁ。

2:16、8:46

www.youtube.com

自分で考える事をしない。

実際自力で考えるのは難しい。

 

 

 

 

 過去のブログの下書き2017/7/22 18:35:08

 

自分のプリンシプル(物差し)を確立しておくと、価値判断がはっきりわかる。

Twitterでこんな呟きをしてました。

 

「ネットで超ムカつくやつがいるけど貴重な情報を持っている。この時欲望実現のコスト費用計算をする。コストが大きく、採算が採れない時切ります。しかし諦めても向こうから成果がやってくるときもある。人間全てが手に入るわけないのです。損得の計算はわかりやすいがこれで幸せになるかわからんです。」

『「怒ったら損をする」まさにその通り。欲望実現のコスト費用計算外の状態で怒ってたわ。許容範囲を認識しないといけないね。危ない危ない。そんな俺したたかじゃないから失敗するよぉ…。普段は温厚なんですよ。滅多に怒らない(縁ありそういう事に出会わなかっただけ☆)。前は泣き寝入りだったよ…』

『苫米地氏の本は読んでよかった。博士の異常な鼎談で「魂を売る」と言ったのは忘れないw。人が人に語ることは実存のために他人を巻き込む。薬も過ぎれば毒になる。不信は高くつくがこれはもうしょうがない。疑う事は必要な経費だと思う。僕は結構騙されてる事が多いと思うw。自力で考えるのは難しい。』

 「自分は何を大切にしたいのか何が好きで何が嫌いかの自覚。感情に正直になり我慢しない。好き嫌いの分析して予期せぬ攻撃に備える(予想外は仕方なし)。感覚を使って遊ぶ(僕は遊ぶのが下手くそw)。気に入らんが古今の知識人の知恵を借りること。 今の所こんな感じ。」

 

嫌な奴がいたら損得計算でバッサリ切れる。から対応が楽。

好き嫌い&損得勘定は本当大事。忘れるコツでもある。

忘れるのが上手い人は幸せに近づける。

敵意持ってる奴は無視すりゃいい。わざわざ相手にして怒るから損をする。

相手と同じレベルに下がる必要はない。

世の中には相手にしなくていい人、事柄がたくさんある。

ここ大事…w

 

賢者や知識人は愚か者を無視せずに相手にしないといけないから大変だw

人間だから好き嫌いはあるだろうに。バカな質問全部にかまってられんわ。

正直質問に答え続けるのは知識、体力、気力、根気、時間がいる。リアルでやってみて実感した。

過去の呟き

「言論人、評論家、学者、政治家、知識人とはできれば関わりたくない。めんどくさいから。僕はバカですので社会のことは賢い人たちに任せます。僕は生活保守です。こうは言いつつも勉強はしようと思ってますし情報も知らないといけないとは思ってます。矛盾してると自分でも思います。」

綺麗事、正論言えば何でも解決できると思ってる、お花畑の人は自分の事を神か聖人君子か何か勘違いしてるのではないか?(現実は数学みたいに理だけでない複雑、漫画やアニメ、映画、ドラマじゃないぞ♡)

 

釈迦の説法で、誰もが自分を一番愛しいと思うのだよ、というのはその通り。

 自分を大事にしてそれから余裕があれば人助けをする。

自分が1番。

自己犠牲は止めた方が良いね。これやると危ない。

 

 

またまた過去の呟きでこんな事も書いてました。

「過去の死去した賢人の言葉や、今生きている知識人の言葉は「自分が間違っているかもしれない」という自覚を持っている知識人しか信用しない。俺は真理を見つけたとか、悟ったとかいう人は信用しません。」

 『仏教はこの世は「苦」だというが、僕が生きる上ではこの言葉を必要とはしないので敢えて「信じない」。生きる技術で必要な物だけを試して要るなら使うし要らんなら使わん。有名人だから著名人だから「信じる」というのは避けたいです。自分で考えるというのは辛いし実行できてるかというと…。』

 

あんまり長くなるのもなんなので、

まとめると、自分のプリンシプル、ものさし知識(複数有ると便利)を持つ事と、それをアップデート、柔軟に改め、革新する学ぶ態度を保持しておく事ですね。

 

自力で考えるのは大事。

 

 

・追記

【話題作】苫米地英人「まずは、「信じる」ことをやめなさい」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】2021/04/19

www.youtube.com