今日風呂に入った(身体は洗ってない、髪の毛を洗っただけ…)
体重65.9㎏、最近納豆を食べ始めた(国産丸大豆たかのフーズ)
【ゆっくり解説】衝撃!痩せるには運動よりも...40代50代の体重と健康に全く足りてないものとは 431,542 回視聴 2021/10/08
髪切ったメリットは頭が軽い、髪の乾きが早い、寝る時楽、それくらいかな?
youtube で「ひきこもり」検索(フィルタをアップロード日にする)かけたらこれが出た。
156 テーマ「簡単!効果的!自立できる思考法」 68 回視聴 2021/10/31
このチャンネルは暇な時にラジオ代わりに聞こうかな?(内容がおかしかったら途中で切る)
とあるひきこもりブログ書きの人がアイスクリームのラムレーズン食ったつってて、俺も食べたくなったので外出た時に買おうと思う。
探してた漫画その2?
学生時代に読んでたのかな?
言葉探すのに苦労した。
シンプルなタイトルな分、忘れてたのを思い出したのはデカい。
これ打ち切りなんかぁ…読まないでいいかな?
漫画の画力上げたいならエロマンガを描け!ってどこかで聞いた記憶があるけど、どこだっけ?
女の身体つっても、身体の骨、肉のつき方で書き方は変わるよね?
理系、生物学の実験?だっけ?模写するのって。
解剖学もかな?
過去のブログ見返してたらpornhub Hentai-TVってチャンネル書いてて(海外のチャンネルJaiden Animationsが登録者数多過ぎって話…)これ見たけど、本業のAVで稼いでる人達は大変だな…と思う。
仕事奪われてる。
存在を食われてる。
俺も最近ギター弾く時間がかなり減った。
実りのある練習、訓練をするのに時間は使うのでそれ以外でギターは触らない。
音色いじりとかだと触ったりする。
絵描きの活動を4つの時間に分けてみました
— TAKUYA YONEZAWA | 画家 (@takuyanokaiga) 2021年11月14日
新しいアイデアが出なかったらクリエイティブが、質が足りなかったらワークタイムが足りない、など。自分の活動をこの4つに当てはめて振り返ると「今必要なもの」が見えてきます。きっとかけた時間に比例して結果は出てくるはずです pic.twitter.com/nyavSLLdA1
絵が上手い人の言う「とにかく描け」は、
— K U R O (@K_u___R_o) 2021年11月14日
分析、仮説、検証、実験の流れをくりかえしやれ。って意味だから何も考えずに描いても実験結果が変化することはないので、
なにかしらの仮説がある状態で、今の絵で実験したいことはなんだろうって考えてから描く。とかがいいと思います。
↑で思い出したのがスコットヘンダーソンだっけ?ロックの人は猿のオナニーみたいにペンタトニックを使うと云ったのは?(これは俺の誤読誤解かもしれない…)
スコットヘンダーソンのペンタトニックの使い方は参考に成る。
んで、今手持ちのarion chorusエフェクターが単体では使いにくくて前段に MXR ( エムエックスアール ) / MC401 Boost/Line Driver 入れると音色に艶と張りが出てくる。
こういうのは試さないとわからん。
フレーズの採譜は最近止まってる、途中まで。
最近見た2chのこれは面白かった。
俺のブログって書いてて気付くけど、会話型の文章の書き方ですね…
内なる自分と会話しながら書く。
だからタイトルと内容が解離する。
会話はタイトル通りの話をしなかったりする…(雑談ってやつ?)
とりあえず、忘れてた漫画のタイトルわかったからよかった。
青龍<ブルードラゴン>とか検索泣かせ…w