まず何を目的とするか?ですね…はぁ…
方法や手段を積み重ねていた結果、棚から牡丹餅的に目的が達成するというのは一種の理想形でもある…偶然ってが理想形…なんせ楽で自然?だし…(なんて怠惰なんだ…w)
何が難しいかって云うと、音?振動、現象を理想とする「形」に作る事。
その形は、イメージ、言葉、曲、色んな形に出来るけど、自分は何を求めてるか?欲しているか?
他者の欲望を”一時”借りてもいいんですけどね…
形にしないと積み重ねが難しいから、巨大な建築物を作る様な作業をする時は形にしないと僕の場合は無理ぽ…
型って大事なんだなぁ…
音楽は継続しないと成り立たないからなぁ…時間軸が必須…時間が無いと音楽は成り立たん…あ、空間も要るか…振動できなくなる…
絵は描いてる途中で止めても続きが描けるけども…曲は途切れたら破綻する。
僕は視覚情報処理がWAISⅢで苦手と鑑定書?が出たので、視覚認知?を鍛えてみてもいいかもしれない…
絵は1回見たら”自分なりに”わかるもん…絵は空間がないと成り立たない。
1回、瞬間瞬間でわかる、解釈が変わるってのがいい。
瞬間瞬間、刹那瞬?で理解するっていう感覚の積み重ね?の過程に閃きやカタルシス、感動が生まれる気がする…
漫画、アニメ、映画見て頭がスッキリするのはそういう処かも…職人の弟子の芸事習得が出来た!っていう感覚とも繋がってるかもしれない…
瞬間瞬間で頭が反射的に認識、閾値を超えたら理解か閃く…
職人の弟子が雑用をこなすのは出来るを積み重ねていく訓練っていうのと似てる…
高尚な文化物は知らんです…知識がないと感動できない理解できないとか。
他の人が書きそうにない、ギターの練習法?は僕の場合、枠の外、前提条件&認識から変えてみるという試みです。
ギターから外れてるけど、実は関係があるんじゃないか?という点を見ていきたい。
前に感覚で計算を出来ないか?ってタイトルでブログ上げたけど、直観像記憶か…
サヴァン症候群の人がこれなのかなぁ…
プログラミングが僕苦手なのは、まず英語なのと手続きをキッチリしないとダメなのと再帰性…オブジェクト指向?のクラスの共通の使いまわしとか嫌だ…w(後で見る時わからんだろ…)
クソコード動画「共通化の罠」 pic.twitter.com/MM750CNXc2
— ミノ駆動 (@MinoDriven) 2019年5月12日
これプログラマーは頭ガッチガチに固くなりそう…w
ギターの練習法とスケール練習とかだとプログラミング組むのは楽っぽいけど、ギターの練習法と絵描きの関係性をプログラミングで書け!ってのは結構難しくないか?
感覚的なモノを言語で表現するのには限界があると思ふ…
目の使い方を教えて下さいっていう質問聞いた事無いわ…w(具体的&抽象的過ぎる?)
AI、人工知能で目の話がなんかなかったっけ?
目利きの訓練法とかはあると思ふけども…審美眼を鍛えるとか…
前も書いたけど、絵に関しては無知です…謎!
・キュビズム【絵画とジャズ】セザンヌ から ピカソ へ至るまでのキュビズム完成の流れとモダンジャズの発展は非常に似ています。その流れを解説しました! Cubism and Modern Jazz
www.youtube.comサイコパス3期OPでキュビズムって名前じゃなかったっけ?
・【演奏実況中継】ジャズは何考えて演奏してるの?
www.youtube.com映画の副音声みたいな演奏中に何考えてるかは確かに知りたい…
俺はセッションとか向いて無いな…w 人に合わせる気がほぼ無いから…ダメ人間…
指向性&志向性&嗜好性が合ったらいいけど、そんなピッタリ合うなんて皆無に近かろう…w
・【質問の答え】ジャズはアドリブだからコピーしない方がいいの? Shouldn't we transcribe phrases of jazz words from jazz CDs?
www.youtube.com俺は音楽でギャンブル?賭け事をしたいので、安定とかとほぼ遠い所にある気がする…w(愚か者で済みません…)
養老&玄侑宗久さんの共著「脳と魂」のℙ98に『基本が真ん中にあって、そこから学んで応用に行くのが正しいって思い込んでいる。だけど、現実には応用しかなくて、様々な応用から抽出した、どの現実にも属さないフィクションが「基本」。そのフィクションから先に学ばなきゃならないっていうのは、「脳化社会」』っていう所は「確かに…」と思った…
この本はマジで読んでよかった…前に買いそこなったから…
以前に結果だけを享受して、過程を見ないというのにも通じるか?(通じないか?w)
gendai.ismedia.jp養老&甲野さんの共著「自分の頭と身体で考える」のℙ72に『昔の人は身体的な見取り能力が現代人よりはるかに高かったようです。~オーストラリア原住民のアボリジニは、ものすごく身体の見取り能力が高くて、車の運転を2,3日助手席に乗っけてるともうできるようになってる。コンピュータは流石に手に負えなかったようです。』
コンピュータは入力→手続き→出力でこの「手続き」の過程がわからんもん…
スイッチ押して何でパソコンがつくのか?その科学?化学?工学?的過程がわからん…
エンジニアの人に僕が聞いた事あるやつで(オーディオ関連の人?)、回路にも思想、美意識が出るって聞いた事がある…なんとなくそれはわかる気がします。
数学、物理の公式で対称性、形、美意識、計算過程に注目する。
数式は目に見えるもんな…計算資源が有限だったらネットにあるモノは諸行無常で消えて、最終的にネットが無い時代に戻るんじゃないかなぁ…そしてまたネット普及機に到り…という輪廻を繰り返す…火の鳥?
はぁ…聴覚的な美意識って何でしょうかね?って考えると、調和だよね…多分…(現代音楽とかは知らんです…w)
耳利きとかあるんかね?はて?審美耳?
美かぁ…ギターフレーズ弾く時、美意識を念頭に置いて練習しないからなぁ…
美もあるかもしれないけど、弾き心地、気持ち良さ、運動性の構築美?はあるかも…
美は欲望なのか?僕のフレーズ練習て欲求?生理現象的な心地よさを求めてる気がしなくもない…
だから前に「エロ(リビドー)」と「音楽」は捨てれないって書いた。
僕にとってのエロは声?がよかったら満足する傾向があるのかな?
視覚と聴覚両方満足出来ればいいけど、耳の方が興奮する癖がありそう…
喘ぎ声を曲に入れてるのはガンズ・アンド・ローゼズで確かあった気がする…
www.youtube.comB'zの松本さんのソロでも喘ぎ声があった…大黒摩季さんらしいですね…
安易に他人の真似をすると痛い目に遭う…w
神様と人間のエロ、リビドーとの関係性とか書いたら長くなるのでもう書かない…w
そそ、ガンズはねぇ…まず中学生の時に初めてジャケ買い?してCDを姉に盗られた!のと、海賊版?をブックオフで買った…(超安かった…学生でも買えるレベル)
海賊版をネットで検索したけど、画像が無い…何で?縦長のBOXセットだった…記憶が確かなら…↓ジャケットはこの画像じゃない。やっぱりレアなやつなのかな?
www.youtube.comYouTubeに全部音源上がってそう…これも姉に盗られたので明日、ちょっとあるかどうか確認しよう…w CDの山に埋もれてそうだなぁ…探すの時間かかりそうだなぁ…
他人から見たら関係性が無くても僕の中では関係性がありますってのは結構ある…
だから僕の話を他人が聞いても多分わからない…かもしれない…
僕の中では繋がってる”つもり”だけど、記述化すると他人からおかしいって言われる…
知能検査の試験した時、試験官?お医者さん?が面倒くさそうにしてもんな…w
実際に検査結果用紙に妄想?現実逃避?する傾向があるって書いてた気がする…失礼な…普通の人もするよね?
俺のは異常なのかなぁ…
結局タイトルから逸れて関係無い?事書いた…
まっ、今のアクセス数見てもここ見てる人はかなり少ないので、参考にする人はいないだろ…
物事やり続けると、絶対化(対を絶つ)になって詰まりがちになるので、そういう時は一旦相対化(関係性を増やす)して頭を整理した方が良い場合もある…
音楽って色んな要素で成り立つから…
www.youtube.com38:30は「脳と魂」のℙ215に書いてる…コロンビア大学の実験?サボテン
菜食主義者はどう感じますかね?
人生生きてたら業はたまる。
どうしようも無いっす…精進するしかない。