けいのブログ

自分のTwitterで呟いた事&日常生活&治療、趣味で考えている事をまとめる。自分が見る専用のメモ帳、日記みたいな使い方 基本ひきこもり

チューナーを付けながらのギター練習で音程、ピッチに敏感になる…?

 

これいつ書いたんだろかね?

サウンドデザイナーの休刊が分かった時期かな?読む本が減ると少し寂しい…

 言語別 周波数

www.js-international-school.com

演奏もまずは聞く耳が出来て無いとダメぽ…

海外と日本は空気、湿度、温度、環境が違うから、モノの見方、聞き方が物理的に?違うって意識は持ってた方がいいかも…

同じじゃないよって云う…

僕も今そういうのに気付く。

海外に行った事無いので、憶測?ですね…

養老さんの日本語の演奏と英語の演奏って言葉は面白いよなぁ…

演奏が日本語…

これ言語別周波数なんじゃないかなぁ…

音は耳意外、身体でも響きを感じてる…大橋力さん?

 

 

 

下書き日時不明

タイトル通りっす。

これニコニコ動画でやってる人がいた(今はもう削除されてる…)

速弾きしてたのでチューナー表示が目まぐるしく変わる。

手持ちのクリップ式チューナー(korg AW-LT100G)じゃ無理だったので、別のチューナー(エフェクターかラック式)なら出来るかな?

プロだったら自分の出す音に責任持たないといけないから、こういう練習はとっくの昔に知って練習してそうですね…

物理的な音の響きを記号化言語化出来てる…

音楽って理詰めだよなぁ…

 

 

サウンドデザイナーが休刊か…仕方ない…

www.sounddesigner.jpEQ、ディレイ、リバーブ、ミキシング、マスタリング、機材選び、等々how to系の本出したら、あとは時事ネタくらいしか注目する価値はないのではないか?

 

 

ホワイトスネイクのstill of the nightの間奏ピアノで弾いてる人いないかな?と検索したけど、うーんって感じですね…

www.youtube.com

手元にサーペンスアルバスの譜面あるから(多分学生の時に買っておいたやつ。メルカリ見ると高いなぁ…僕の物の目利きは良いのか?)、ピアノで実際に弾いてみたら、面白い…

ピアノでコード弾くの楽だから良いなぁ…w

ガッツリ和音押さえれる。

曲の見方が変わる。

ドラムとかやってみたら、もっと見方が変わるんだろうな…

 

MODX8って出音の周波数変更は出来るのかな?

A=440Hzをギターみたいに上げたり下げたりとか…

Yamahaに質問してみようかな?

 

 

東京アンダーグラウンドは漫画妹が持ってた…

ガンガンってまさにtheオタクって感じですよね…

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

大分癖の有る歌い方ですね…俺アルバム借りて焼いたDVDがどっかにある。

僕は根暗なオタク関連の漫画、アニメとか意外に好きだったりする…

陽キャ?って云われるほど暗くは無いし、陰キャ?っていうほど明るくないし、うーん…

根暗って言った方が自分を表すのに適した言葉かも…w