けいのブログ

自分のTwitterで呟いた事&日常生活&治療、趣味で考えている事をまとめる。自分が見る専用のメモ帳、日記みたいな使い方 基本ひきこもり

LogPo!2ch(ログポ2ちゃん)が観れるようになったけど…

 

 

今回復旧速かった?過去の記事見たら10日かかってた。

icchiku1783.hatenablog.com

 

icchiku1783.hatenablog.com

23時くらいから見れるようになったけど…

前のように見るのは止めるでしょうね(身体が持たん…w)

アテンションエコノミーって言葉は知ってたけど、恒常性、コンフォートゾーン上手く使ってるなって思った。

日頃の習慣に成ってる事は変え辛い。

アテンション・エコノミー - Wikipedia

シェアリングエコノミー、サーキュラーエコノミー、…横文字が流行るのはそれでビジネスしてる奴がいるからなんだなぁ…と改めて思った。

面倒くさい世の中だ。

認知資源を如何に食わせるか?躍起になっている。

今回の場合僕じゃなくて相手側のエラーで自分の改善点が発見できたけど、自分から日頃の習慣の欠点に気付くのはなかなか難しい。

成功してると失敗が分からなくなるのが怖い。

失敗が成功に食われて失敗が大した事が無いって認知してしまう。

んでそのまま進行して致命的な欠点に気付かずに取り返しのつかない失敗をしてしまう。

養老さんの本で構造的に日本は変わらないといけない個所があっても現場がハードワークして何とか乗り切ってしまうから、変わらない、現状維持、お上がやり過ごすという的を射た事言ってたのを思い出した。

組織と個人の関係で、個人が無理な時は無理ってなった方が改善するにはいい場合もあると。

意図的に変化を利用したやつもいるけど…(小泉竹中の構造改革

森永康平さんが今の不況下で、何だっけ?インボイス?体力がない中小企業が大企業に買われる?のを懸念してた記憶がある(これ間違って記憶してるかも)

失敗と改善て大事よね…変化があるって事だから。

これ自信持って言えるけど、今の俺と10代の俺はもう記憶、人格が大分変わってる。

別人。

変わらないと思ったけど、自分はあっさり変わる。

ボタンのスイッチみたいにわかりやすくここからってのはわからん。

いつの間にか変わってる。

これも認知できない、認知しにくい。

生老病死とか言葉では知ってても、体験するのはその時に成らないとわからないってのもある。

言葉と体験、経験が解離してる。

この解離で精神病んでる人は結構いそう。

人間の外側は科学技術でバージョンアップしてるけど、人体はそこまでバージョンアップしてない。

むしろ劣化、退化してる。

AI(人工知能)、さらにそれを超えるSAI(SUPER AI)が出たら、抗えなさそう。

便利が過ぎて必要になって権力に成る。

結局俺もスマホ買ってしまったし…w

ただ全然スマホ使えてないすね、僕は。

僕はパソコン派デス。